ダイソンの空気清浄機能付きファンヒーター「Dyson Purifier Hot + Cool HP07BN」は、
空気清浄・冷風・温風が1台でできる万能アイテムです。
この記事では、HP07BNのメリット・デメリット・特徴を徹底解説。
花粉症対策や部屋の空気を清潔に保ちたい方、デザイン家電にこだわりたい方必見です。
購入前に知っておきたいリアルな情報をまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
HP07BNレビュー 1年中使える万能空気清浄機
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | Dyson Purifier Hot + Cool HP07BN |
販売元 | ダイソン株式会社 |
価格 | 約80,000円~90,000円(販売店により変動) |
特徴 | 空気清浄+冷風+温風の1台3役/PM0.1対応HEPAフィルター/スマホ操作対応/ナイトモード搭載 |
Dyson Purifier Hot + Cool HP07BNは、まさに「一年中使える」
空気清浄機能付きファンヒーターです。
冬は温風で部屋を素早く暖めてくれますし、夏は涼しい風で快適に過ごせます。
そして通年を通じて、花粉やPM2.5、ホコリやウイルス対策に活躍してくれる空気清浄機能も搭載。
これ一台で、部屋の空気を清潔に保ちながら、
季節の変化にも柔軟に対応できるのが大きな魅力です。
「空気清浄機・暖房・冷房を一体化したい」「部屋をスッキリさせたい」という人には、
まさにピッタリなアイテムですよ~!
ダイソン HP07BNのデメリット3つ
ここでは、Dyson Purifier Hot + Cool HP07BNの
気になるポイント=デメリットを3つご紹介します。
- ①:価格が高め
- ②:運転音がやや気になる
- ③:本体サイズが大きめ
①:価格が高め
HP07BNの最大のネックは、やはり価格です。
一般的な空気清浄機やファンヒーターと比べると、8万円~9万円とかなりの高価格帯に位置します。
ただし、「空気清浄」「冷風」「温風」の3つの機能を1台でカバーしていると考えると、
長期的にはコスパが良いという見方もあります。
電気代の効率も良く、フィルターも1年程度は交換不要な設計なので、維持費は意外と安めです。
最初の出費さえ乗り越えれば、十分に元が取れるアイテムだと感じましたよ~!
②:運転音がやや気になる
特にパワフルモードで使用した場合、風量に比例して運転音も大きくなります。
就寝時や静かな空間で使いたい人にとっては、この点が気になるかもしれません。
ただし、HP07BNには「ナイトモード」という静音運転機能が搭載されており、
ライトを暗くして騒音も抑えてくれる配慮があります。
通常のリビングでの使用であれば、テレビの音にかき消されるレベルなので、
大きすぎるという印象はありません。
音に敏感な方は、風量を抑えて使うとかなり快適になりますよ~!
③:本体サイズが大きめ
高さは約76cm、重さは約5.7kgと、やや大きめサイズの本体です。
設置スペースが限られている方や、部屋が狭い場合には存在感を感じるかもしれません。
ただし、その分「吸気力」と「風量の広がり」がしっかりしていて、
部屋全体に効率よく空気が循環します。
デザインも洗練されていて、インテリア性が高いため、部屋に置いても違和感がありません。
場所はとるけど、それ以上の性能があるので、むしろ置きたくなる1台でしたね~!
ダイソン HP07BNのメリット5つ
ここでは、Dyson Purifier Hot + Cool HP07BNを
実際に使って感じた魅力的なメリットを5つご紹介します。
- ①:空気清浄・温風・冷風が1台で完結
- ②:PM0.1レベルの微細粒子も除去できる
- ③:スマホアプリ連携で操作が楽
- ④:空気の質を自動で検知・調整してくれる
- ⑤:スタイリッシュなデザインでインテリアにも合う
①:空気清浄・温風・冷風が1台で完結
最大の魅力は、なんといっても「1台3役」な点です!
空気清浄機、扇風機、ヒーターの3つの機能が1台にまとまっているので、
季節を問わず大活躍します。
これまでは「暖房はこれ、空気清浄機はあれ…」と分けて使っていた人も、
この一台でスッキリしますよ。
家電の台数が減ることで、スペースも節約できますし、電源まわりの整理にも◎です。
とにかく、「これさえあればOK!」という安心感が大きいですね~!
②:PM0.1レベルの微細粒子も除去できる
HP07BNは、360°グラスHEPAフィルターを搭載していて、
PM0.1レベルの超微細粒子までしっかり除去してくれます。
花粉、ハウスダスト、PM2.5、ウイルス、ニオイ成分まで幅広く対応していて、
空気のきれいさをしっかり実感できます。
特に小さなお子さんやペットと暮らしている方、アレルギー体質の方には嬉しい性能です。
空気が本当に澄んだ感じがして、朝起きたときの喉のイガイガ感も減ったように感じました。
空気の見えない部分を、しっかり守ってくれるのはありがたいですよね~!
③:スマホアプリ連携で操作が楽
Dyson Linkアプリと連携すれば、スマホから簡単に操作できるのも超便利です!
外出先からオンオフしたり、空気の状態をモニタリングしたりもできるんです。
また、「今日は空気が悪いから強めで」など、細かな調整もスマホで完結。
操作も直感的で使いやすいので、テクノロジーが苦手な人でも安心して使えます。
もうリモコン探しで焦ることもなくなりますよ~笑
④:空気の質を自動で検知・調整してくれる
HP07BNは、空気中の汚染物質をリアルタイムで検知し、
自動で風量や運転モードを切り替えてくれます。
たとえば、料理をしているときや、外から花粉を持ち込んだときなど、空気が汚れると即座に反応。
いちいち操作しなくても、勝手に空気を整えてくれるのが本当に便利なんです。
「空気清浄機って面倒そう…」というイメージを完全にくつがえしてくれます。
ズボラさんでも安心して任せられる、賢い家電ですよ~!
⑤:スタイリッシュなデザインでインテリアにも合う
やっぱりダイソンといえば、デザインも大きな魅力です。
近未来的で高級感のあるフォルムは、どんな部屋にもマッチします。
色味も「ブラック/ニッケル」という上品な配色で、家具と合わせやすいのもポイント。
まさに“置いてあるだけで映える”家電です。
機能性だけじゃなく、見た目の満足感も欲しい人にぴったりですよ~!
ダイソン HP07BNの特徴5つ
ここでは、Dyson Purifier Hot + Cool HP07BNの機能面での特徴を詳しくご紹介します。
- ①:360°グラスHEPAフィルター搭載
- ②:オートモード搭載で省エネ
- ③:ナイトモードで静音運転
- ④:お手入れ簡単設計
- ⑤:リモコン付きで遠隔操作も可能
①:360°グラスHEPAフィルター搭載
HP07BNには、ダイソン独自の「360°グラスHEPAフィルター」が搭載されています。
このフィルターはPM0.1レベルの微粒子も99.95%以上捕集できるとされていて、
花粉やハウスダスト、ウイルスまでもしっかり除去してくれます。
また、活性炭フィルターも内蔵されているため、ニオイや有害ガスの除去にも対応しています。
フィルターは1年ごとの交換目安ですが、交換もとっても簡単です。
清潔な空気を毎日届けてくれる、頼れるフィルターです!
②:オートモード搭載で省エネ
空気の汚れ具合を自動で検知して、最適な風量に自動調整してくれる
「オートモード」が超便利です。
これにより、無駄な電力消費を抑えてくれて、賢く節電できます。
操作をいちいち行わなくても、部屋の状態に合わせて最適な動きをしてくれるのはかなり楽です。
「つけっぱなしでも安心」という安心感がありますね。
日中ずっとつけておきたい人には、特にありがたい機能です!
③:ナイトモードで静音運転
HP07BNは、寝室でも快適に使えるように「ナイトモード」を搭載しています。
このモードでは、ファンの動作音を抑え、ディスプレイも暗くなる仕様になっています。
夜中の運転でも音が気にならず、ぐっすり眠れますよ。
子ども部屋や、音に敏感な方にもおすすめできるポイントです。
就寝中もきれいな空気を保ちたい方にピッタリですね!
④:お手入れ簡単設計
HP07BNはフィルターの交換がとても簡単で、工具不要で手軽に取り替えが可能です。
日常のお手入れも、布で軽く拭くだけでOKな設計になっています。
本体内部にホコリがたまりにくい構造で、フィルターも1年程度の寿命があるので
頻繁なメンテナンスも不要です。
掃除が苦手な人や、忙しい人でも気軽に扱えるのが嬉しいところですね。
手間をかけずに清潔さをキープできるのは、日常使いにおいて大きな強みです!
⑤:リモコン付きで遠隔操作も可能
HP07BNには、マグネット式のリモコンが付属しており、
本体の上にぴたっとくっつけて収納できます。
このリモコンで、風量調整・風向き切替・モード変更などほとんどの操作が可能です。
わざわざ本体まで行かなくても、手元でサクッと操作できるのが本当に便利なんですよね。
スマホアプリが苦手な方でも、このリモコンがあれば安心です。
とにかく使いやすさを追求した設計になっていると感じました!
ダイソン HP07BNがおすすめな人
ここでは、Dyson Purifier Hot + Cool HP07BNがどんな人にぴったりか、具体的にご紹介します。
- 季節ごとに家電を使い分けたくない人
- 花粉症やアレルギーに悩んでいる人
- おしゃれなデザイン家電を求めている人
- スマホやリモコンで操作したい人
- 空気のキレイさを自動で保ちたい人
これらの特徴に当てはまる方には、HP07BNはまさに理想的な一台です。
私自身も「空気清浄機とファンヒーター、別々に買うの面倒だな~」
と思っていたタイプなんですが、これを使い始めてから一気に快適度が変わりました。
部屋の見た目もスッキリしますし、なにより空気が本当にきれいに保たれてる実感があります。
あなたの生活を1ランク快適にしてくれる家電として、自信を持っておすすめしますよ~!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
ダイソン HP07BNに関するQ&A
ここでは、HP07BNについてよくある質問にお答えしていきます。
Q1. フィルターの交換頻度はどれくらいですか?
Dyson HP07BNのフィルターは、通常の使用で「約1年に1回」の交換が推奨されています。
もちろん、使用環境や空気の汚れ具合によって前後します。
フィルターの交換時期は本体のディスプレイやアプリでも確認できるので安心です。
交換作業も簡単で、誰でも手軽にできますよ!
フィルターは公式サイトや家電量販店で購入可能です。
Q2. 電気代は高くなりますか?
冷風時の消費電力は約44W、温風時は最大で約1400Wです。
温風モードを連続で使うと確かに電気代は上がりますが、エアコンのように
長時間かけっぱなしにしなくてもすぐに温まるのが魅力です。
オートモードやナイトモードを併用することで、省エネ運転も可能になります。
意外と「思ったより電気代が安かった」というレビューも多いですよ!
特に空気清浄目的での使用なら、日常使いにも優しい消費電力です。
Q3. 子どもやペットがいても使えますか?
羽根のない安全設計なので、小さなお子さんやペットがいても安心です!
万が一手を入れてしまっても怪我をする心配がありません。
また、空気清浄機能によって、アレルゲンや臭いの対策にもなるので、
ペットとの暮らしにもぴったり。
ファンの首振り機能もあるので、部屋全体に風が行き渡ります。
子育て世代にも本当におすすめできる家電です!
まとめ|Dyson Purifier Hot + Cool HP07BNは 1年中大活躍する万能家電
ダイソンの空気清浄機能付きファンヒーター「Dyson Purifier Hot + Cool HP07BN」は、
空気清浄・温風・冷風が1台でできる優秀な家電です。
デザイン性の高さや、スマホ連携による便利な操作性も魅力。
花粉症対策、部屋の空気質改善、スタイリッシュなインテリア家電を
探している方にはぴったりの選択肢になります。
初期投資こそやや高めですが、その価値は十分すぎるほどありますよ!
ぜひ一度、快適な生活を体感してみてくださいね。